#発想 #常識 #教育 #イメージ #個人的な真実

画期的な発想をする方法は自分のアタマで考えること。それは学ぶことをやめることで引き起こされた気づきの共有

イチローは「遠回りはない。全部必要なことだから」といいました。何かみんなが助かるようなものすごいことをした人はみな、とどのつまりは自分の頭で考えています。何かの判断をするときに自分の頭で考える、というレベルの「考える」ではなく、それまで誰も想像しなかったようなことを独力で発想する、というレベルの「考える」です。そんな画期的な発想もシンプルな実践で生まれやすくなります。

#文章 #名文 #リズム #個人的な真実

文章のリズムが体感できる名文サンプル、書き写し中にあばれる君のラップがよぎってわかった共通点と表現の本質

「文章のリズム」とは何か?それはビールでいう「のどごし」と同じです。こういうものは実例で体感するのがいちばんです。『名人伝』はさすがの名文で、自分の体感でばっちりわかりました。しかもラッキーなことに文章のリズムとラップとの共通部分もわかるというオマケ付きです。

#歴史 #音楽 #個人的な真実

祖先の広がりが一点に凝縮されている今ここを生きている

自分が今ここにあるのは両親があるからで、両親があるのは両親の両親があったから。世代をさかのぼるほど自分のDNAと関係する人数が増えていって、じじばばのじじばばの世代(4代前)になるだけでもう16人にもなってしまう。さらにもう3代さかのぼれば128人であっという間に100人ごえ。このうちひとりでも欠けたら自分はいないんだなぁ。

#自由 #マシュマロ・テスト #セルフコントロール #個人的な真実

マシュマロ・テストの再現実験から、「やりたいこと」はやりたいと「おもわされている」だけかも、と思う

その「やりたいこと」は、もしかしたらやりたいと「おもわされていること」かもしれません。自分で望んでしたことがもとになって望まない結果になってしまうことはよくあります。でもこれは本人のせいだとばかりはいえません。その人の世界の成り立ちによっている部分が大きいのです。