/ / #月配列 #練習 

同手のときは擬似同時打鍵にこだわらないほうがいいかも

月配列E-Xの練習を始めて、先日 シフトの下段の文字に到達しました。なるべく1打鍵が1動作に近い感覚でうてるようにシフトをつねにロールオーバーする作戦です。なぜそんな練習方法をしているのか、いきさつは『擬似同時打鍵的に前置シフトをロールオーバーする作戦』に書きました。

#月配列 #練習

前置シフトを擬似同時打鍵的にロールオーバーする作戦

今のぼくのからだにあるシフト動作モードはどうやら1つのようで、実際の動作としては、中指の前置式と親指の同時式とを区別していなかったようです。これまで覚えた親指シフトの動作を月配列の動作で上書きする必要があることがわかりました。そしてついでにいいことを思いつきました。月配列でもNICOLAのようにシフト文字をほぼ同時打鍵で、気分的には一拍で入力するようにすれば、打鍵数のカウントよりも体感的にはずいぶん少ない動作数で入力できるはずです。これからの練習ではNICOLAでの入力がそうだったように、一文字ずつの入力リズムが一定になるようにしていこうと思います。「お・も・て・な・し」と入力していくような感じです。そしてすべての文字の配列を覚えて、一文字ずつの入力リズムが秒間1文字を超えたら即実戦投入です。NICOLAのときも常用するようにしたらどんどん打てるようになったということがあるので、なるべく早い時期に必要に迫られるのが上達の秘訣かと思います。外国語を習得するコツはその言葉を母国語とする人と付き合うことだ、というのとおなじですね。

月配列E-Xは逆手だけでなく同手のシフトも使う設計

シフト動作は基本的にシフト用のキーを打つ手と逆の手で文字キーを打ちます。だからロールオーバーしようとするとほとんど両手で同時に打鍵するような感じになります。

月配列E-Xでは逆手だけでなく同手のシフトも使って使用頻度が低い文字、例えばとか、記号とかが入力できるようにデザインされています。

同手シフトで無理にロールオーバーしようとすると腱鞘炎になりそう

シフト下段の同手にあるを入力するときにそれまでにない微妙な違和感がありました。手の甲にあるかないかわからないぐらいのかすかな痛みを感じたのです。これを無視するとおそらく腱鞘炎になってしまうでしょう。

これまでのダメージの蓄積がたまたまそのときに出たものだと思います。ですから上段はOKで下段はNGということはないと思います。

僕の手の場合、同手シフトのときは2打鍵で入力するほうが安全そうです。あまり同時打鍵にはこだわらずに逐次打鍵で入力することにして、もし楽に擬似同時打鍵できるパターンがあったらじゃあ使ってみようか、という感じで利用していこうと思いました。

月配列E-X シフトのキー配列

前回の練習パターンまででシフトで入力できる文字がそろいました。

 |づ| |ヴ|ぢ|ぐ|ち|ゅ|せ|め|
!|「|D|、|・|む|ら|り|み|そ|
(| | |)| |ゃ|ふ|や|べ|び|

練習用テキスト

これらの文字を段の区別なく使用した短文を作成しました。

チューリング・マシン

そっきははやい

こちょこちょべびー

ミリタリールック

りょうかい、やっとひゃっきんにいける

ちょっとまって!

びみょうにひょうきん

むらにみせしめのふこうはない

ぢしん!ぐらっときたらひのしまつ

きんにくりゅうりゅう

びっくりしたなーもー

やきもちやき

ふみんなかるべし

目次

Author

naoan

始めるのに遅すぎることはない、とすごい人たちがみんな口をそろえていうので、まにうけて人生たのしもうともいます!