/ / #月配列 #練習 

月配列E-Xシフトなし上段の練習と、ひさびさのローマ字入力は指のスピード感が新鮮だった件

親指シフトの同時打鍵判定に、自由な成長の限界を感じてしまったので、月配列E-Xを使ってみようとしています。

今回覚える文字の並びはシフトなしの上段です(QWERTY配列のQの段)。

ちなみにシフトなしのホーム段については前回の『親指シフトをやめて月配列E-Xで入力することにした』に書きました。

#月配列 #練習 #親指シフト

親指シフトをやめて月配列E-Xで入力することにした

親指シフトで調子に乗って入力していると、どんどん誤入力が増えていってしまう、というか同時打鍵と判定してもらえないことが多くなってしまったり、隣の文字のほうを同時打鍵と判定してしまったりして、調子に乗らずにスピードを落として慎重に入力したほうが結局は早い、というのがどうにももどかしいです。もちろん自分の入力を矯正すればいいのだけど、一拍一文字で入力する感覚のために自分にとって不自然なブレーキをかけるのはちょっとつらい。

月配列E-Xシフトなし上段のキー配列

さて、今回覚えるシフトなしの上段はこういう並びです。

わ|た|っ|て|ょ|つ|ん|い|し|け|へ|

前回と同じように、僕は暗記とか苦手なので、いきなり使っていきます。といっても入力する言葉を使える文字の並びから選び出しながら同時に覚えようとするのは大変過ぎるので、事前に入力する言葉をある程度えらんでおきます。

いし けん つい てつ へい たつ へん てへ けた わん しわ たし へた わけ って つん けい

わたし つって しょん けって へった いって たった わって しった けんい へいし つたい けいし ていし ついし たいし わいん へんし へいわ

けってい へんたい わたって てっつい いんけん しんけい へんしん しょけん しったい けいたい けわしい いわった てったい けんてい

合理的な練習方法

入力し始めは文字の場所が全然わからないので2文字です。実際に打ってみながら場所を確かめます。

配列表をプリントしてすぐ見られる場所に置いておくのですが、それを見ながら入力することがないようにします。つまり場所がわからないときだけ配列表を見て、場所が確認できたら配列表を見るのをやめて、指をスタート地点にリセットしてから入力を再開するようにします。

入力中は手元を見るのではなく画面を見ます。そうして入力しながら画面に入力した文字が表示されるのを確認し、運動記憶として文字の場所を覚えていきます。

これを配列表をまったく見ないでも入力できるようになるまで繰り返すのですが、量が少ないので何十回も繰り返さなくてもすぐ覚えられます。

ただ、すぐ覚えられるものはすぐ忘れてしまうものです。

なので、たまに長時間かけて沢山覚えるよりも、ちょこちょこ短時間にちょっとだけ覚えるのを繰り返すほうが効果的です。人間は何度も繰り返し経験するものを重要とみなすようにできているからです。

というわけで一回で完璧に覚えようとしないほうが自然の理に合っている、つまり合理的なのです。

練習期間中の通常入力はローマ字入力に戻すことにした

ところで、新しい配列を覚えようとするときは近いタイプの配列が干渉するということなので、同じカナ系の親指シフトは使うのをやめて、久しぶりにローマ字で入力しています。

ローマ字に戻した直後は親指シフトで無意識に入力できていた指使いがでてきました。特に言葉の最初のカナが単打で、かつローマ字入力でも同じキーから始まるものがつい親指シフトのときの入力動作をしてしまいます。

一例をあげると、「して」と入力したいときローマ字では「site」と入力しますが、親指シフト入力の「sd」になってしまって、ついうっかり「そうsdから」とかになる、という感じです。

とはいえ、ものの5分も入力しないうちに完全にローマ字モードに調整されるようで、さすがに長年使用していただけあります。

ローマ字入力は指のスピード感がすごい

親指シフトではキーボードに印字されていない文字を入力するので自動的に完全なタッチタイピングになります。そのせいかもしれませんが、ローマ字が入力しやすくなっていて以前よりあまりミスタッチしなくなっているようです。ローマ字は入力するときのキーの組み合わせが親指シフトに比べて少ないからでしょう。それもあって親指シフトにはなかった指の高速な動きが新鮮です。

そしてなんというか、ものすごく指が速く動きまわるのですが、指が動いてるほどには文字が出力されていなくて、下りエスカレーターを逆に登っているときのような感じに近いです。ジムでトレーニングしているかのような、ちょっとスポーティな感じさえしてきてちょっと楽しいですが、きっと月配列ならローマ字のような指の速さで入力できて、出力される文字はローマ字より多いということになると思うので、そうなることをいまから楽しみにしています。

というわけで次の下段の練習の感触について『タイピングは実際にやってみるほうが覚えようとするよりも早く簡単にできるようになる』に書きましたのでよろしければどうぞ。

目次

Author

naoan

始めるのに遅すぎることはない、とすごい人たちがみんな口をそろえていうので、まにうけて人生たのしもうともいます!